投稿

ラベル(トラブル)が付いた投稿を表示しています

WIKIWIKI運営に送信防止措置の請求をした

 私の著作物が無断で利用されていたほか、タイポスクワッティングを狙った悪質な記事を発見したためWiki全体の削除を申請した。  以下がやり取りの概要。 やり取りの概要  私「 侵害された権利: 著作権 権利者確認: 権利者本人(権利侵害被害の当人) 依頼内容: 削除依頼(送信防止措置依頼) 権利を侵害されたと主張する者: 送信者本人(~省略~) 権利が明らかに侵害されたとする理由(被害の状況など): 私が管理権限を有するWiki(~省略~)の著作物を無断で利用し、タイポスクワッティングを狙ったWikiが存在します。 このWiki内には私自身の著作物(具体的には画像など)が多く含まれており、権利が侵害されているため、Wiki全体の削除を申し立てます。 権利侵害が行われているURL:~省略~ 権利侵害の内容を確認できるURL: ~省略~ 発信者に示したくない私の情報: ・「権利を侵害されたと主張する者」欄記載事項(個人の場合に限る) ~省略~ 」(入力フォームによる定型自動送信) 運営「 WIKIWIKI.jp*運営チームです。 ご連絡ありがとうございます。 下記のWIKIは当サービスの利用規約に抵触したため、削除いたしました。 以上、よろしくお願い申し上げます。 」 必要なものとか パスポートの写しを画像ファイルで送信する必要がある。マイナンバーカードは不可。 個人で10分くらいで請求できて、2時間くらいで返信が来た。とても早い。 当然だけど請求にあたって本名を入力する必要がある。侵害した相手には伝えないようにすることもできる。

Skyrim LEでtfcコマンド実行時にマウス感度がおかしくなる現象

 新しいPCでSkyrimをやっていると、tfcコマンドでフリーカメラにした時にマウス感度がおかしくなる現象に遭遇。 症状 Skyrim LE版で、コンソールからtfcコマンドを用いてフリーカメラモードにすると、マウスのY方向の感度が極端に下がる現象。 通常のゲームプレイでは問題なく動作するし、フリーカメラモードでもX方向だけはしっかり反応する。 原因と解決策 NVIDIA コントロールパネルの3D設定の一部項目が原因。3D設定の全項目を初期値にリセットしたら正常に動作した。

MSIのAfterBurnerを実行時にクラッシュする現象

【重要】追加情報があります(2024/01/06)  MSIのAfterBurnerを実行時に、GPUにある程度の負荷をかけると、一定の確率でクラッシュする現象を発見。 具体的には、最初の1~3秒は音声と映像が乱れ、後は完全にフリーズか、出力信号が途絶えてしまう。  (※グラフィックドライバのアップデートと再インストール、DISMとSFCの実行は実施済み) 発生するPCのスペックは以下の通り。 CPU:AMD Ryzen5 4500 メモリ :DDR4-3200 16GBx2(CFD製) グラボ:MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC マザーボード:ASRock A520M-TW OS:Windows 11 Pro (AMD64) 以下のプログラム実行時に発生を確認。 StableDiffusion WebUI Waifu2x-caffe いずれもグラフィク性能を要求するプログラム。 特に、Waifu2x-caffeは実行から5分前後でクラッシュする。 MSI AfterBurnerを実行していない時には一度もクラッシュを確認していないので、恐らくこいつが原因。 【重要】2024/01/06追記   MSI AfterBurnerを停止した後もクラッシュするので、PCケースとグラボ周りの掃除を行った。(グラボはそこまで汚れてはいなかった) その結果、今のところクラッシュは確認されていない。 画像はWaifu2x-caffeを50分程度実行した時のシステム状況。 グラフの黄土色がGPU使用率、紫色がGPU消費電力、オレンジ色がGPU温度。 一瞬だけGPU温度が80℃を超えているので、この辺りは調整が必要そう。(ファン速度が0%になっているのはグラボ本体の仕様)