VRChatアバターの改変メモ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 10, 2024 アニメーション アニメーターで、各ステートへの遷移の矢印をクリックすると、「終了時間がうんたらかんたら」みたいな項目がある。こいつをOFFにしないと、アニメーション時に少し遅延が発生する。 気付いたことあったら追記します。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
三井住友NLカードを作った - 4月 01, 2024 デビットカードじゃ使えない店が多すぎる!!ということで、三井住友NLカードを契約した。 モノタロウで常陽銀行のデビットカードが使えないのには非常に驚いた。 何に使えるんだよこのカード 必要な物 だいたいこんなもん 口座番号・支店コード・金融機関名または金融機関コードがわかるもの(キャッシュカードとか) 携帯電話または固定電話 手順 個人情報を色々記入する(氏名・住所・電話番号・年収・家族構成・学校名など) 口座振替を設定する(ここで口座番号や暗証番号などを記入する) 手続き完了、待つ 審査が通ったら、メールにあるリンクを踏んでVpassアカウントを作成する スマホでVpassアプリをインストール・VpassIDでログイン 完了 カードの番号・有効期限・氏名・セキュリティコードは、アプリから確認可能。 所要時間 30分ほど。平日9時に申し込み、審査自体は1分で通過。 限度額やリボ払い枠の取り消し 「リボ払いは身を滅ぼす」ということで、リボ払いやキャッシングリボ枠を0万円にした。 -マイ・ペイすリボを利用停止にする 以下のリンク先でマイ・ペイすリボの利用停止が可能。 https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4020098.jsp -リボ払い・キャッシングリボ利用可能枠を0万円にする 以下のリンク先で利用可能枠を変更可能。 https://www.smbc-card.com/mem/update/gendodown.jsp 余談 三井住友NLカードの申請直後にAmazon Prime MasterCardを申請したら、即時申請では審査ができなかった。 現在は通常審査で審査中...。 2日目の午前中に審査を通過。なぜ通過できたのかは謎。 当日中なら10000ポイント貰えたはずなのに、7000ポイントまで減ってしまった。いっそ落としてくれたほうがマシだ...。 後日談 (2024/05/24) 入会特典でVポイントが1000ポイントと、初回月利用分の10%還元で合計3000ポイント程度を貰ってしまった。大丈夫か? ついでに、最近色々と物騒なのでJCB Wを申し込んだ。こちらは1分未満で審査が通ってしまった。本当に大丈夫か...? 続きを読む
Ryzen 7 5800X & DDR4 128GB 搭載PCを組む - 1月 22, 2024 電工一種に合格してしまったので、ご褒美がてらメインで使用しているパソコンをアップグレードしてみることに。 基本構成 品名 スペック 変更前 変更後 変更後 変更後 CPU AMD Ryzen 5 4500 AMD Ryzen 7 5800X 6C12T 3.6GHz/4.1GHz 8C16T 3.8GHz/4.7GHz M/B ASRock A520 TW MSI MAG B550 TOMAHAWK A520チップセット B550チップセット グラボ MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC 変更なし メモリ CFD W4U3200PS-16G T-FORCE VULCAN Z DDR4-3200 合計32GB DDR4-3200 合計128GB M.2 SSD WD Blue SN570 500GB WD_Black SN770 1TB Gen3 最大3500MB/s Gen4 最大5150MB/s ケース GALLERIA 純正ケース Fractal Design Define 7 Compact Solid CPUファン SCYTHE / BIG SHURIKEN3 DEEPCOOL AK620 電源 KRPW-AK650W/88+ KRPW-GA850W/90+ 注記 RM5R-G60Sを一部カスタム その他 ケースファンに「サイズ KAZE-FLEX」、玄人志向のUSB3.0増設 PCIeカードを使用 ドスパラ、PCワンズ、TSUKUMO、PC-IDEA、ソフマップ、パソコン工房などから購入 総額 グラフィックボード除き 16万円程度。 グラフィックボードは5万円で購入、現在の最低価格は4万円程度なので実質20万円。 互換性/安定性について Ryzen 5000シリーズやRTX 30シリーズのレビューなんてネットの海に溢れかえっているはずなので、ここではパーツ同士の互換性や安定性について取り上げていく。 TEAM GROUPのメモリ(TLZGD464G3200HC16CDC01)は、MSI MAG B550 TOMAHAWKと安定動作。XMPを読み込んで3200MHzにしても、しっかりWindows上で128GB認識される。 M.2 SSDも安定動作。M.2_1にSN770を取り付けたが、... 続きを読む
Skyrim LEでtfcコマンド実行時にマウス感度がおかしくなる現象 - 1月 27, 2024 新しいPCでSkyrimをやっていると、tfcコマンドでフリーカメラにした時にマウス感度がおかしくなる現象に遭遇。 症状 Skyrim LE版で、コンソールからtfcコマンドを用いてフリーカメラモードにすると、マウスのY方向の感度が極端に下がる現象。 通常のゲームプレイでは問題なく動作するし、フリーカメラモードでもX方向だけはしっかり反応する。 原因と解決策 NVIDIA コントロールパネルの3D設定の一部項目が原因。3D設定の全項目を初期値にリセットしたら正常に動作した。 続きを読む
コメント
コメントを投稿